人気の言語交換アプリ Hello Talk (無料版)で何ができる? 危険性は? おすすめ?

モバイル会話 英語

人気の言語交換アプリ Hello Talk の機能や使い方、使ってみた感想、レビューをお届けします。

言語交換アプリとは?

言語学習アプリ Duolingo に続いて、今回は言語交換アプリ Hello Talk を実際に使ってみました。
なお、2024年5月19日現在の情報にもとづいています。その後に仕様変更等がある場合がありますのでご了承ください。

そもそも言語交換アプリとは、母国語が違う人どうしで、お互いに教えあい学ぶためのアプリです。
具体的には、日本人は日本語を教えるので、イギリス人は英語を教えるという具合です。

有料プランもありますが、チャットはもちろん音声通話も無料で(いわゆるネットの通信料はかかりますが)できるようになっています。

言語交換アプリの種類

とりあえず有名なところをあげておきます。これを見ると、Tandemというのがユーザーも多いし評価も高いのですが、詐欺や出会い目的を防ぐため、Tandemは本人の顔写真が必要でしかも審査があるので時間もかかりそうだったため、今回は私は Hello Talk を利用しました。

  • Hello Talk 19万件のレビューで評価3.3
  • Tandem 35万件のレビューで評価4.1
  • Speaky 13万件のレビューで評価3.1

アカウント登録時の注意!

Hello Talk のアカウント登録もスムーズでした。

注意点としては、名前はあとで変更できるのですが、登録時に入力した名前でアカウントIDが作成されてしまいます。そのIDは公開されてしまいます。もちろん、IDなので変更できません。

実名をさらしたくない人が多いと思うので注意してください!

何ができるのか? (機能の紹介)

メッセージ(チャット)のやりとり

もちろん、メッセージのやりとりができます。絵文字なども送られ、快適でとくに不満ありません!

音声通話

まだ一度しか通話していませんが、とくに問題はありませんでした。
若干接続がわるいかなというときもありましたが、相手国の通信事情にもよるのでなんともいえません。

タイムライン

たとえばですが、今日食べたものとかがアップされたりしています。コミュニティが比較的小さくコメントしやすいせいかコメントもありますね。しかし、メインは次の『助け合い』で利用されています。

タイムライン(『助け合い』)

よく見るのは、外国人が、日本語の文章を書いて、#Please correct me のタグをつけているものです。

そうすると、ほとんど日本人のだれかがコメントで、訂正した文をおくっています。
訂正しやすいように、アプリがつくられているので、とても訂正がやりやすいです。
たとえば、こんな感じです。

私も、何度か訂正して、感謝されました。感謝されるとやはりうれしいですよね!

ボイスルーム

主催者がいて、各ルームにはいって参加するタイプです。年中、いくつものルームが開いています。

はじめてで何も知らないと入るのに少し勇気がいりますよね。

ルームに入っただけでは、こちらからの音声は聞こえていません。ルームでの会話が聞こえるだけなので安心してください。

発言するときには、右下にある挙手ボタンをおし、主催者が発言を許可するようになっています。

とはいうものの、中には参加型のものもあるようで、私が入ったうちの1つでは、指名された人2人が(たくさん他の参加者もいたので、おそらくすでに知り合いかと思いますが)、主催者のアイキャッチ画像をおすとスクリプトがあるようで、それに従ったロールプレイをしていました。

『その他のコース』

『その他のコース』というボタンを選択すると、リスニング、リーディング素材がたくさんありました。かなり専門的なトピックも取り扱っていて面白いです。

たとえば、『リスニング』の中に、『財務』というのがあり、その1つに米国での税務申告書についての会話がありました。こうしたものが、『熟語』『インタビュー』などすべてあわせると245レッスンあります。

また、『Comics Reader』というのは、絵本を読んでくれます。計116レッスンあります。

このコースは一部無料で提供されているだけですが、興味のある方はのぞいてみてください。すべてロック解除するには1日30円(正確には29.99円)とのことです。

詐欺などの危険性

さすがにはじめて言語交換アプリときいたときは、もしかしたら危険な面もあるかなと思っていましたが、これだけたくさんのユーザーに利用されている時点で、私は安心し、ほとんど気にしていません。もちろん、これだけのユーザーがいる以上、少なからず詐欺目的の人はいるはずです。しかし、なんとなくわかるし、相手にしなければいいだけのことだと思います。

詐欺目的の危険性が高いアカウントの特徴

  • すぐにLine交換を希望してくる(さすがにこれは危険!)
  • 英語も微妙におかしかったりする(翻訳機能を利用している可能性が高い)
  • アイキャッチ画像が綺麗な女性
  • 学習経歴がない、乏しい
  • こちらはアカウントつくったばかりで学習経歴もないのに相手から挨拶してくる
  • 自分がお金持ちであるようなことを示唆する

もちろん、上記にあげたのは、あくまで可能性が高いアカウントの特徴ということだけであって、その特徴にあたっても、そうでない人はたくさんいます。

実際に、私はアカウント作った当日、綺麗な女性のアカウントから挨拶され、すぐにLine交換を求められました。それを拒否して、以降は無視しています。
その翌日は、ある女性のアカウントから挨拶され、「靴を売るビジネスで来月、日本にくる。某国内に2店舗と工場をもっていて日本に店を出す。友達がほしい。実際に会えないか。」みたいなことを言っていました。「このアプリ上だったらHelpするけど会えないよ」と回答。「Lineとかであれば、どんなビジネス詳細をおくれる。」と返信がありました。先方にも事情はあるのかもしれませんが、寂しいですね、こういうやりとりは。

いずれにせよ、いざとなれば、ブロックや通報もできるので安心です。

なお、学習経歴は、その人のアイキャッチ画像をクリックしてマイページにいくと確認できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました